展覧会名 |
会場 |
期間 |
主な作家等 |
古代エジプト文明展 |
静岡県立美術館 |
12月18日〜02年1月24日 |
|
東京富士美術館コレクション
西洋名画への招待「モダーン」 |
グランシップ展示ギャラリー |
11月3日〜11月25日 |
ミレー、セザンヌ、モネ、ピカソ、シャガールほか |
マジマチャンネル 食欲連鎖 |
川崎市岡本太郎美術館 |
10月20日〜02年1月14日 |
|
描かれた東海道 |
静岡県立美術館 |
10月16日〜11月25日 |
|
MOMA ニューヨーク近代美術館展 |
東京・上野の森美術館 |
10月6日〜02年2月3日 |
|
20世紀イタリア美術 |
東京都現代美術館 |
9月22日〜12月2日 |
ジャコモ・バッラ、ジョルジョ・モランディ、ジョルジョ・デ・キリコ、ルーチョ・フォンターナほか |
モノの芸術・メディアのアート
表現者たちの冒険 |
常葉美術館 |
9月23日〜10月14日 |
明和電機、グラインダーマン、minim++ほか |
印象派〜エコール・ド・パリ展 |
静岡アートギャラリー |
9月14日〜10月28日 |
モネ、セザンヌ、ゴッホ、モディリアーニ、シャガールほか |
横浜トリエンナーレ2001 |
パシフィコ横浜展示ホールほか |
9月2日〜11月11日 |
|
スペースジャック!展 |
横浜美術館アートギャラリー、ヨコハマポートサイドギャラリー |
9月1日〜10月14日 |
マーティン・クリード、ファビアン・ルラ、須田悦弘ほか |
村上隆 召喚するかドアを開けるか回復するか全滅するか |
東京都現代美術館 |
8月25日〜11月4日 |
|
奈良美智展 I DON'T MIND, IF YOU FORGET ME. |
横浜美術館 |
8月11日〜10月14日 |
|
ひびのこづえ「テロメラーゼ」展 |
グランシップ |
8月4日〜8月19日 |
|
岩井俊雄 テクノロジープレイグラウンド2001「PHOTON〜光の音楽」 |
ラフォーレミュージアム原宿 |
8月3日〜8月19日 |
|
いわさきちひろ展 |
グランシップ 展示ギャラリー |
7月27日〜8月26日 |
|
田中敦子 未知の美の探求1954−2000 |
静岡県立美術館 |
7月28日〜9月9日 |
|
江幡三香「休-hitotoki-」展 |
秋野不矩美術館 |
7月28日〜9月2日 |
|
私の中のフリーダ
森村泰昌のセルフポートレイト展 |
原美術館 |
7月20日〜9月30日 |
|
偶然の振れ幅 Amplitude of Chance |
川崎市市民ミュージアム |
7月20日〜8月26日 |
|
福田繁雄・福田美蘭展 |
世田谷美術館 |
7月14日〜9月9日 |
|
わたしの家はあなたの家、あなたの家はわたしの家 |
東京オペラシティアートギャラリー |
7月1日〜9月16日 |
アトリエ・ワン、小沢剛ほか |
ザ・ベスト展2001 |
静岡県立美術館 |
6月23日〜7月22日 |
|
明和電機「モノの芸術・メディアのアート」
トークイベント&シンポジウム |
サールナートホール |
6月23日 |
明和電機(土佐信道)、三田村o右、近森基、佐倉統、杉山明博、甲賀雅章 |
テクノ・ランドスケープ 世界の新たなテクスチャーへ向けて |
NTTインターコミュニケーションセンター(ICC) |
6月22日〜7月29日 |
|
大竹伸朗展 デジタルワークス鼠景 |
ナディッフ、エプサイト |
4月26日〜7月1日 |
|
荒木経惟 写真展「小説ソウル」 |
スパイラルホール |
4月28日〜5月9日 |
|
ロダンと日本 |
静岡県立美術館 |
4月28日〜6月10日 |
|
スタジオ・アッズーロ 《タンブーリ》
開かれたインタラクティヴ・アート |
NTTインターコミュニケーションセンター(ICC) |
4月20日〜6月10日 |
|
笠原出展 FLUFFY FLUFFY |
ミヅマアートギャラリー |
4月17日〜5月12日 |
|
ミニマル・マキシマル
ミニマルアートとその展開 |
千葉市美術館 |
4月10日〜6月3日 |
カール・アンドレ、ダニエル・ビュレン、フェリックス・ゴンザレス・トレス、ドナルド・ジャッドほか |
汚名―アルフレッド・ヒッチコックと現代美術展 |
東京オペラシティアートギャラリー |
4月4日〜6月17日 |
|
ゲルハルト・リヒター ATLAS |
川村記念美術館 |
3月31日〜5月27日 |
|
ヤノベケンジ ビバ・リバ・プロジェクト
―ヘア・ヘア― |
池内美術レントゲンクンストラウム |
3月29日〜4月28日 |
|
第7回国際コンテンポラリーアートフェスティバル(NICAF2001) |
東京国際フォーラム |
3月28日〜4月1日 |
|
「ランデヴー」展 |
スパイラルガーデン |
3月22日〜4月8日 |
|
太陽のうらがわ太郎のはらわた―日本・現代・呪術・甦来― |
ナディッフ |
3月15日〜4月22日 |
|
A TOMATO PROJECT |
ラフォーレミュージアム原宿 |
3月10日〜4月1日 |
|
「ex‐ カチョー×ヤノベケンジ」展 |
資生堂ギャラリー |
3月1日〜4月15日 |
|
小沢剛★中山ダイスケ クロスカウンター |
川崎市岡本太郎美術館 |
2月27日〜4月8日 |
|
スイス・バウアーコレクション
浮世絵 美の極致 |
常葉美術館 |
2月24日〜3月25日 |
|
マルティン・ヴァルデ ルーシング・コントロール:東京プロジェクト |
(2月26日〜3月2日府中市美術館/2月22日〜4月1日ナディッフ 他) |
2月10日〜01年4月1日 |
|
近代彫刻―オブジェの時代展 |
横浜美術館 |
2月10日〜3月31日 |
|
芹沢けい介のれん展 |
芹沢けい介美術館 |
2月3日〜6月24日 |
|
幸福の場所を探して |
ワタリウム美術館 |
1月18日〜4月22日 |
|
出会い 展 |
東京オペラシティアートギャラリー |
1月12日〜3月18日 |
アン・ダームス、ヤン・ファーブル+イリヤ・カバコフ、渡辺英司、島袋道浩+野村誠ほか |
岡本太郎 顔U展 |
岡本太郎記念館 |
1月5日〜4月2日 |
|
第15回 富嶽ビエンナーレ展 |
静岡県立美術館 |
1月2日〜28日 |
|